確かに14級は一番軽い後遺障害です。それでも、明確な他覚的所見が無い状態での判定ですから、受傷から症状固定まで、丁寧に症状の訴えを整えていくあります。その過程でつまずきがあると、認定は厳しくなります。以下の両被害者さんは、比較的、受傷初期にご相談にいらしたので、つまずき無く誘導することができました。

毎回、様々な苦労と、工夫があります    主治医の方から、3ヶ月で治療費打切りを切り出されたケース

14級9号:頚椎捻挫(40代男性・神奈川県)

   膝の痛みを捨てたケース

併合14級:頚椎・腰椎捻挫(40代男性・埼玉県)

   

ムチウチの後遺症の立証をする為には続きを読む »

( 最近の異議申立て案件について ② )←前回は   一緒に考えましょう   <Case3 衝撃レベルを考えましょう>

 Cさんはタクシーに乗り込み友人宅へ向かう途中に追突され、「頚椎捻挫」の診断を受けました。その日は約束があったため、病院には行かず、事故から3日経ってから初めて病院に行きました。症状は右手の痺れがかなりひどく、忙しい仕事の合間をぬって7ヶ月間リハビリ努力を続けましたが、症状は良くなりませんでした。ずっとスポーツをしていたにも関わらず、利き手である右手の握力は左手よりも10kg程度低く、神経誘発テストでも陽性反応が出ていました。MRI画像でも症状と一致しており、一部上場企業の勤務、14級9号認定はまず間違いないだろうと感じます。

 しかし、本件は一点、重要な要素が抜けていました。それは、乗っていたタクシーの修理費がとても軽微(バンパー交換程度で10万円にも満たない金額でした。)だったのです。この心配を残しつつ、調査事務所へ申請しました。案の定、主治医の元へ自賠責調査事務所から医療照会がなされ、審査に約3ヶ月かかりました。おそらく物損の資料等も取り寄せたのかもしれません。残念ながら結果は非該当でした。    さて、Cさんの場合、なにが原因で非該当になったのだと思いますか?    これは推測でしかありませんが、自賠責調査事務所はまず常識的に判断をしているように思います。この程度の衝撃で後遺症を残すような大ケガになるのか?、また、救急搬送はもちろん、受傷当日に病院へ行っていないの?・・・事故態様や修理費用の金額、車が自走可能かどうか等、事故の衝撃の強弱について判断の材料はいくらでもあります。

 Cさんの場合には、まずはじめの要素で既に非該当濃厚案件です。しかし、その他の点で調査事務所が判断に迷い、医療調査等を実施するなど、審査に時間を要したのではないかと思います。

 再請求では、医療照会の書類を病院から取り寄せ、もう一方の病院でも同じ書類を記載していただきました。2つの病院に協力してもらい、完璧な医証を揃えて異議申立手続きを実施したのですが、今度も審査期間2ヶ月で非該当の結果が届きました。

 事故態様がいかに重要な要素であるか、まじまじと感じたケースとなりました。    続く。  

続きを読む »

 後遺症となった被害者さんと会うことも無く、電話で話を聞くわけでもなく、ただ、診断書類だけで判断する書面審査・・・時にはびっくりするような判定が帰ってきますが、8割方は「よく見ているなぁ」と感心しています。

 むち打ちに代表される打撲・捻挫は他覚的所見、医学的な証拠は乏しいものです。数値・データから判定<審査員の判断、ではないでしょうか。以下の例、治療経緯や結果もややイレギュラーなパターンと思います。

”人”が審査するものですから  

14級9号:頚椎捻挫(30代女性・東京都)

 

併合14級:頚椎捻挫・肩部痛(40代男性・茨城県)

 

ムチウチの後遺症の立証をする為には続きを読む »

 交通事故で怪我をして、症状固定となり、腰痛が後遺症として残ったとします。    腰が痛いから整骨院で保険を使って通えるか?

 → 不可能です。

 ただし、何かをしていて急に痛みが増した。 その何をしていて痛めたかの具体的な原因があれば使うことは可能です。

 整骨院に来る患者様の中には慢性腰痛の患者様もいらっしゃいます。整骨院で保険適用になるのは、厚生労働省では現在の定義は外傷性が明らかな骨折、脱臼、打撲および捻挫であり、内科的原因による疾患は含まれない」「外傷性とは、関節等の可動域を超えた捻れや外力によって身体の組織が損傷を受けた状態を示すものであり、いずれの負傷も、身体の組織の損傷の状態が慢性に至っていないもの」と、されています。

 つまり慢性の腰痛などは一切保険適用とはなりません。私が以前働いていた整骨院では、自費診療に力を入れている整骨院でしたので、そのような慢性治療は完全自費で治療をしておりました。ですが世の中には慢性腰痛にも保険を適用している整骨院が80%以上だと思います。    その例 ⇒ 柔整師の健全化に僭越ながら提案    確かに、慢性的な痛みがある腰でも、捻る・かがむ等の動作で急激に痛みが強くなった場合はそれは急性の怪我として保険を使用することが出来ます。その治療を的確に行い、一刻も早い治癒を目指すのであれば立派だと思いますが、大体はだらだらと保険を引き延ばし、「次は肩で請求しておきますよ」等と言って、全身治療などと名目をうち、全身マッサージをしてあげているのです。整骨院に通う後期高齢のお年寄りを見ていると、内科に通い、使いもしない薬を大量に処方している医師もどうかと思いますが、柔道整復師業界もこのままでは困ったものだなと思います。

 では、実際に腰痛・慢性腰痛に対して、どのような基準で保険が効くのかを書いていきます。明らかな急性の腰痛であれば文句なしで保険が使えます。代表例としては、ぎっくり腰です。

 ぎっくり腰の中にも種類があり、

・筋肉を傷めたぎっくり腰

・関節を痛めたぎっくり腰

 等いろいろありますが、どちらも割と多いです。

 ただ保険を使えるか使えないかの線引きが難しいのが、慢性的に腰痛があるけれども、急に痛みが増したというパターンです。患者様が明らかに “何かをして痛めた” と訴えてきているのであれば保険は使えます。ただ、「いつも痛いけど“最近特に”○○日前位から特に痛い」と言われ、原因は?と聞いても具体的な原因が明らかではない。そんな場合は怪我としてみなすことが困難なので保険は使いません。(使えません)

 原因を一緒に見つけてあげられるなら〇だと思いますが、原因をでっちあげるのは×です。

 怪我をしているなら具体的な原因があるはずなんです。

・何かをしようと前かがみになってから痛みが増した

・掃除をした後から痛くなった

・朝起きて動き出そうとしたらピリッと痛みが走った

 等の原因がなければそれは慢性的な痛みの一つです。決して保険を使ってはいけません。まず今日はそんなところで!  

慰謝料を増額するためには緻密な戦略が必要です。

続きを読む »

こんにちは、金澤です。

今回は、少し面白い治療の話をしていきます。普通に今日の内容でお金を取りセミナーを開ける位のお話だと思います。お金を取るなら相当深いところまで掘り下げますが、今回は分かりやすくを目標に!治療といっても、柔整師の施術ですけどね!内容としては、精神的疾患に対して手技によるアプローチ。整骨院で働いていると色々な患者さんを診る事になります。よく観察をすればするほど、深い所まで診る事になります。

今回のテーマなのですが、実際整骨院に長く通う患者さんの半数以上は精神的な疾患を抱えている方と感じます。(あくまで私の感覚であり、残り半数弱は普通です。)程度は様々ですが、完全に鬱の患者さんもいれば、躁鬱の方もいます。整骨院に長く通う傾向にあるのは、精神的に弱い方が多い傾向にあると感じます。一見は普通そうだけれど目に元気が無い。もう心身ともに疲れが限界。と言う人が集まります。

完全に鬱の方に対しては毎日マイナスの発言を聞いたり、弱音を聞いたりしているとこちらの精神も疲労しますので、半分は聞き流したりと工夫が必要です。約5年現場で患者さんを診てきましたが、気持ちが落ち込んでしまっている患者さん・精神的疲労。慢性疲労がひどい人。全員に共通点があります。それは、ほぼ全員呼吸が浅いことです。極端な例えですが、普通なら一呼吸で肺に入る空気が100だとすると、大体60かそれ以下と言う方がほとんどです。呼吸が浅いと、身体の酸素濃度が薄くなります。酸素濃度が薄いと倦怠感も出ますし、頭の回転も落ち、ぼーっとします。細胞の活性も低くなり、身体の回復力も落ち疲れが一向にとれません。これが続くと、気持ちが滅入ってきて色々な事が重なると、心の中の何かが崩れてしまうのだと思います。

ただ問題なのが、呼吸を深くしようとしても、肺を包む肋骨が動かず、膨らまなくなってしまっていることが多いです。肋骨の間に肋間筋と言う筋肉があり、これが作用しないと肋骨も動かなくなります。この肋骨の動きをよくするために、肋間筋の治療・肋骨のモビリゼーション手技を用いる事で、肋骨の動きが良くなります。そうすると肺が膨らむスペースが出来ます。体内の酸素濃度が上がり、自己回復力が向上するのです。この治療+胸椎アジャストをしっかり決める事ができると、胸椎から出る肋骨のROMがさらに広がり、さらに胸椎に付着する交感神経幹のストレスを一気に取り除き、身体を一瞬で副交感神経優位に転換させることが出来るのです!

上記治療に+αで行うとしたら、実際に、呼吸に使う筋肉、主に横隔膜をはじめとした筋肉を治療します。これだけで相当呼吸が深くなり、患者さんの身体の負担を取り回復力を上げる事ができるのです。勿論、横隔膜の機能が徐々に低下していく場合もありますが、交通事故被害者の患者さんも大半がそのような状態になっている印象でした。

以前、参加した医師との勉強会での内容なのですが、交通事故・スポーツ外傷などの高エネルギー外傷が起こると一瞬で横隔膜・肋間筋が強縮し、肋間のROMが悪くなり呼吸が浅くなる。ついでに交通事故だと胸椎にまでムチウチが及び、胸椎から発生する肋骨の可動が落ちると習った事があります。あくまでも一つの考え方として参考程度ですが、施術の視野が広がる一つだと思います。

このように、簡単な治療一つでも非常に有効な効果が期待できるので、いつか整骨院と精神科医の連携が来る日があってもいいのにと思っています。精神科のお医者さんは、精神疾患は薬で治すもの、と言う固定概念があり、肋間筋やら胸椎やらに関心が無い方が多いと聞きました。また柔整師は柔整師で、相変わらず薬なんか使ったら余計悪くなる!等と頑固に主張します。そんなことよりお互いの関心が深まり、良いとこ取りをした治療の方が必ず患者さんは救われると思うんですが、いつか連携が訪れる事を願うばかりですし、そんな橋渡しができたらなとも思います。

勿論このような治療も正解の無い世界。私が交通事故被害者様に対し安易な口出し等することは有りませんし、そこばかり見ると他を見落としますので、少しでも観察する視野を広げる一つとしていきたいと思います。もし柔整師が読んでたら、必ず治療の幅が広がる良い記事だと思うんですが、いかんせん柔整師はプライドが高く素直じゃないからなー。

では、長くなりましたが終わりです。ありがとうございました。

 

なかなか、病院と整骨院の連携はうまくいきません。 →整形外科Vs接骨院・整骨院 医師と柔整師が少しでも歩み寄れる環境になるためにも、柔整師がきちんとする必要がありますよね~

続きを読む »

 14級9号「局部に神経症状を残すもの」、後遺障害等級で一番軽い等級ながら、認定は簡単ではありません。丁寧に治療経緯・残存する症状を示す必要があります。とくに症状の連続性・一貫性が大事であるところ、被害者さんの都合から上手くいかないことがあります。

 また、訴える症状が相当に重くとも、画像所見などの他覚的所見がなければ12級13号「局部に頑固な神経症状を残すもの」には至りません。いずれも、ご依頼を受けた私達にとって難しい仕事になります。

厳しい戦いが続きます

併合14級:頚椎・腰椎捻挫(40代男性・埼玉県)

 

個人賠14級9号:頚椎損傷(40代男性・東京都)

 

続きを読む »

 神奈川県の50代男性2人、一人目の被害者さんは通院・リハビリ先の病院につまづきがありました。しかし、年間200~300件の病院同行を10年継続している秋葉事務所には、地域の病院情報の蓄積と、優良な整形外科を選別する目を持っています。本件は転院先の選定が勝負を決めました。

 二人目の被害者さんは持病の治療がより深刻で、事故受傷の治療どころではない状態でした。なんとか終盤で取り繕い、14級認定を抑えました。これも事務所が持つ事例の蓄積から、驚くことではありません。いずれも早期の相談が肝要です。

どのような境遇でも後遺障害認定を逃しません!

14級9号:頚椎捻挫(50代男性・神奈川県)

 

14級9号:頚椎捻挫(50代男性・神奈川県)

 

続きを読む »

 むち打ちの認定は、いかに症状の連続性・一貫性を整えるか、そして、症状の信憑性が重要です。

 相手保険会社の担当者と激しくやり合った結果、後遺障害の審査先である自賠責保険・調査事務所に、担当者から不利な情報、少なくとも悪いイメージが伝達されることが往々にしてあります。かつて、秋葉は保険会社の支払部門でそれを目にしてきました。

 被害者さん達の気持ちは痛いほどわかりますが、「ケンカは等級を取ってから!」

 そして、ケンカは連携弁護士に任せて下さい!

ケンカしてもいいことないですよ

併合14級:頚椎・腰椎捻挫(40代男性・静岡県)

 

14級9号:頚椎捻挫(30代女性・山梨県)

   やはり、「物損事故」扱い、車両の破損が10~20万円程度の「小破」・・・これらも不利に働きます。自賠責はまず、「その程度の衝撃で後遺症になるの?」と常識判断しているからです。症状や経過をより丁寧に説明する必要があります。

 

続きを読む »

こんにちは、金澤です。

 第一頚椎(アトラス)の重要性について記事を書いていきます。

 私は個人的に、健康上最も大切な場所はここ(アトラス)なのでは?と思っています。ムチウチシリーズ第2話にも記載した通り、通常第1頚椎と第2頚椎の関節での 屈曲・伸展は15°前後、回旋の動作で40~45°位この範囲が正常な動きです。ですがムチウチなどで靭帯を損傷してしまうと15°の屈曲・伸展が40°などになってしまい、椎骨動脈を圧迫してしまいます。  ムチウチ以外でも、肩こりなどの筋肉の過緊張等で第一頚椎の可動が落ちたり、借金で首が回らなくなってしまったり、何かしらの原因で第一頚椎のアライメントが崩れてしまうと、頭痛が起きてしまいます。実は頭痛以外にも、椎骨動脈の循環が悪くなると、脳に大量に血液を流す血管ですから、脳の働きも落ちますし、三半規管も崩れ体調が悪くなります。身体の免疫が急降下していくのです。臨床で、いわゆる不定愁訴を訴える患者さん、頭痛を訴える患者さんのほとんどは、この椎骨動脈によるものと感じます。体感で言うと80%以上を超える気がします。

 個人的な感触は頭痛で悩み、治療に来る方の大体80%以上は、第一頚椎のアジャストメントにより、椎骨動脈の傷害や神経のストレスを取ると頭痛が治まると感じています。つまり気圧の変化による頭痛・片頭痛・肩こりからの頭痛・その他の頭痛の80以上は第一頚椎の治療で良くなります。ただし、過信は禁物です。柔整師の悪い所は、「俺の技術で治している」とすぐに勘違いをするところ。あくまでも第一頚椎の治療は、

・不定愁訴を取り除き、 ・頚髄の神経のストレスを減らし、 ・交感神経の緊張を取り除く ・脊椎の動きを一番上から良くする

 ことにより、自己治癒力を高める治療です。つまり「治しているのは患者さん本人」。そのお手伝いをさせてもらっている。なので決して過信せず、頚椎の治療はときに危険を伴うことを肝に銘じ、相手の様子を観察しながら、聞きながら、筋肉や関節に無理がかからないように治療する緊張感を絶対に忘れてはいけません。そして残りの10%に当たった時の事を事前に準備しておかないと、良くする手伝いどころか、長引かせたり、悪化させたり、その中のごくわずかですが、すぐに脳外に送らないと取り返しのつかない事になる場合があります。

 医療調査の仕事もどんな仕事でもそうですが、腕に奢らず、色々な仮説を事前に準備し、対応していくことが大切ですね。

 本日はこの辺で、ありがとうございます。  

続きを読む »

金澤です  私は柔整師ですが、治療が出来る本物の整骨院を探し、良い所が見つかれば定期的に通っております!

 特に第一頚椎(アトラス)の治療。 アトラスのアジャストメントは非常に高度な技術がないとできません。 つまり、頚椎を正常な位置に調整(一時的に神経・血管の流れを改善)してもらうのです。

第一頚椎=環椎、第二頚椎=軸椎

 次回の記事で少し詳しく書きますが、第一頚椎(アトラス)を正常な状態にしておくと非常に体調が良くなります。免疫も上がります。本場アメリカではうつ病の治療もアトラスで行う事も多いです。 日本でも第一頚椎でうつ病の治療までしている方を見たことがありますが、数少ないです。自分で自分のアトラスをアジャストメントするのは不可能です。完璧にアジャストメントしてくれる柔整師・カイロプラクターにはまず出会えません。 70%以上アジャストを決めてくれる先生に出会えば御の字です。 60%以上でも料金が安ければラッキーです。

 このように高度なので、患者さんは本当の治療の価値を知ることができません。 技術もないのに、金もうけに走り高い料金を取る。 ...

続きを読む »

 加害者が自転車の場合、相手に個人賠償責任保険の加入があれば、その損保会社に対して後遺障害の”自社認定”を仰ぐことになります。重傷者ですと、その損保社は自賠責保険に照会をかけて審査しているようです。しかし、14級程度では、お手盛りの回答を覚悟しなければなりません。本件も、最初の本人申請では軽く袖にされました。そこで、満を持して連携弁護士を代理人として請求し直しました。

   秋葉事務所&連携弁護士のコンビは、個人賠への請求もお手のものです!  

個人賠償 非該当⇒併合14級:頚椎・腰椎捻挫(40代女性・東京都)

  【事案】

自転車を停めてコンビニエンスストアに入ろうとしたところ、歩道を走行してきた自転車に衝突され、負傷。直後から頚腰部痛のみならず、手足の痺れ、頭痛、めまい等、強烈な神経症状に悩まされる。

続きを読む »

   こんにちは。金澤です。    さて、私金澤も東京へ移り住んできて3ヵ月が経過しました。3ヵ月もいるとだいぶ生活にも慣れ、東京の便利さを身に沁み始めます。

 野菜は近所の八百屋へ。 近所のスーパーで肉が安売りされる日。 全てを網羅し、日々主夫としての自覚も持ちながら生活しております。先日とある居酒屋(お母さんが一人でやっている小居酒屋)にてたまには、と夜ご飯をつまんでいた時の話。常連客の一人が、昔の首のヘルニアが今もうずくとの事。 私は聞き耳を立てながら、煮魚の小骨を取る作業に専念していました。

 なんともその人は普通のオフィ―スワークをしている方。 仕事帰りの電車でうたた寝をしていて降車駅に着き目が覚め、立ち上がるためにつり革をつかもうと上を向いた瞬間に激痛が走ったとの内容でした。一緒にいた常連客の一人(建設業の人?)が、笑いながら筋肉がないからヘルニアになるんだよ~!なんて言ってました。そこで一つ。 柔整師なども体を痛めたと患者が言えば、やたら筋肉をつけるよう勧める人が多いです。腰が痛い→筋肉を付けて治しましょうましょう!と、こんな感じです。

続きを読む »

~ 一筋の光が、人生を変える ~    今日でムチウチの治療についての記事最終回、前回の続きです。    早速、星状神経節というのはノド(鎖骨と胸骨の関節の上あたり、喉仏の両脇)にある交感神経の塊です。これが何らかの影響で障害されると交感神経が働きすぎて、血流障害、自律神経失調などが起こり、不定愁訴の原因となります。ここに対する正確な治療は、腕のいいお医者さんによる星状神経節のブロック注射が主流です。つまり交感神経の束に麻酔薬を注入し、交感神経の働きを和らげ、身体をリラックスさせ、血流を増やし、その状態を数週間維持させることにより、身体を自己治癒させる治療法です。

 ですがその患者さんはブロック注射は絶対に嫌という方でした。それに必ず効果が出る。とは言い切れないので強く進めることも出来ませんでした。それからその交通事故の患者さんに星状神経節治療は効くと自信を持つため、私の知る一番腕が良い鍼灸師の知り合いに依頼しました。まず、喉の星状神経に針をさせる鍼灸師は滅多にいません。効きすぎると血圧が下がりすぎて倒れ、立てなくなる場合もあります。新規の患者にはまずしません。ですが流石は凄腕鍼灸師、毛髪より細い針たった一本にも、丁寧に丁寧に恐怖心を取り、見事治療開始。そこからその患者さんは症状がさらに改善。

 星状神経節の治療は効果があると感じ、星状神経節の治療のできる腕の良い医師へ送りました。するとその先生は、驚くことに、注射以外の方法での治療をしてくださいました。勿論注射の腕も抜群ですが、その先生は患者さんの気持ちを組んで、レーザーで星状神経節を照射する、星状神経節レーザー治療をして下さったのです。

 レーザー治療 ⇒ ...

続きを読む »

~バレリュー症候群の治療:椎骨動脈辺~

今日は前回の続きで、ムチウチの治療についてです。 私は通常の頚椎捻挫ではないと判断し、 そこからバレリュー症候群と見立てを変え治療しました。   バレリュー症候群と言っても原因はたくさんあります。 多い原因としては、

・椎骨動脈の狭窄 ・交通事故のエネルギーによる大後頭孔神経のストレス ・胸郭出口の狭窄によるもの 続きを読む »

~交通事故に遭ったら、『一日でも早い治療、少しでも多く治療。』~

以前、整骨院勤務時代に診た交通事故患者さんのお話をいくつか記事にしていきます。  

整骨院に通院する交通事故被害者の方は、 比較的、軽度外傷の患者様が多いです。や はり一番多いのが首の症状でムチウチです。軽いムチウチの場合は2~3週間しっかり治療すると殆ど良くなってしまいます。ただ、ムチウチでも症状の重いムチウチも何度か治療を担当したことも有ります。医師の診断書によると頚椎捻挫。 画像所見は特に異常は無しです。

訴える症状は、

続きを読む »

 私はかつて保険会社のSC(サービスセンター=保険金支払部門)に配属されたことがあります。対人・対物・傷害各門の担当者は超多忙の毎日で、それこそ常時100件もの案件を抱えています。とくに対人担当者は、打撲捻挫などの軽傷は3ケ月以内で治療費の打切りを意識し、「そろそろ(治療の終了は)いかがですか?」と、軽傷と思われる被害者さんに毎日電話をしているわけです。

 それでも人間のやること、たまに忘れたのか電話が遠ざかってしまい、放置状態となることがあります。すると、打ち切り攻勢なきまま、静かに通院実績を重ねることができます。経験では、14級9号の認定者の多くにみられる傾向は、症状の重篤度もさることながら、保険会社と軋轢なく6ヶ月通院した患者さんです。その点、本件は放置され治療実日数を稼げた結果、ギリ認定を得ることができました。治療費打切りを巡ってひどく争った被害者さんは、その悪印象から症状を疑われたのか、どうも認定結果が振るわないように思います。

担当者とケンカしても良い事はないです

14級9号:頚椎捻挫(50代男性・静岡県)

【事案】

オートバイ搭乗中、交差点で信号待ちしていたところ、自動車の追突を受ける。直後から頚部痛のみならず、手指のしびれ等が残存した。 続きを読む »

 患者ではなく、病院が症状固定を嫌がるケースもあります。

 もちろん、骨折の癒合が不完全の場合や予後の感染症など、医学的に治療の続行が判断されれば、症状固定の判断は延びますし、当然に患者は従います。保険会社も渋々ですが従います。打撲捻挫での神経症状でも、治療の継続が有効であれば、そうすべきところです。しかし、画像や検査で明確な所見が得られず、患者の訴えだけの打撲捻挫となれば、保険会社は治療費を支払い続けるわけがありません。そもそも、打撲捻挫での長期療養など医学的に非常識なのです。ですから、症状固定をして、賠償関係を整理・解決させ、健保などで治療継続すればよいと思うのです。

 本件はその流れに医師が難色を示しました。私達は何も治療を止めろとは言っていません。対保険会社との関係を、症状固定で断ち切りたいだけです。以後は、患者の自己負担で治療費を払えばよいだけの事です。確かに自由診療から健保診療に変われば、医療費(病院の利益)はがた落ちします。このような事情から、症状固定を巡って保険会社vs病院との構図が生じ、患者を取り巻く3角関係に発展することもあります。    このような場合、病院側にも理解を促す必要があるのです。症状固定に対する医師の理解にも、諸々違いがあるものなのです。

 病院側との調整の為にも、山梨までも病院同行しているのです  

併合14級:頚椎・腰椎捻挫(50代女性・山梨県)

【事案】

交差点で信号待ち停車中、後続車の追突を受けた。直後から頚腰部痛、上肢下肢のしびれに加え、飛蚊症(小さい虫が飛んでいるように見える)の症状も表れた。

【問題点】

眼科でヘスコルジメーター等、各種検査を重ねるも、明確な所見は得られなかった。頚部神経症状から目耳鼻口に異常が生じることを多数経験しているが、明確な検査結果を得る件は非常に少ない。訴える症状が軽微であることから、追っても14級相当である以上、神経症状の14級9号の確保を第一優先とした。

続きを読む »

 「治っていないのだから、まだ治療費を出して下さい!」

 痛みや痺れの症状が残っているのに、相手保険会社から治療費の打切りを切り出されれば、被害者さんはこのように言うはずです。これは当然の被害者感情です。しかし、賠償金で考えると、受傷から半年関治療を続けても症状が残っているのなら、後遺障害14級9号「局部に神経症状を残すもの」の認定を得て、高額となる賠償金を得て解決させるべきです。仮に保険会社が治療費を打ち切っても、その後は健康保険を使って治療を続ければ、自己負担する3割の治療費など高が知れており、後遺障害のお金の方がずっと高額なのです。

 神経症状というものは、通常、受傷からどんどん軽減していくものです。さらに、極端に治療を延ばせば、心因性(心の病で痛いと感じる)、あるいは詐欺(休業損害や慰謝料など賠償金・保険金目当て)に思われるかも知れません。このような被害者さんはおよそ非該当になります。原則、症状がはっきりしている時期までに、後遺障害審査に付すべきなのです。

 つまり、交通事故被害者さんは、解決に向けての損得勘定をする必要があるのです。本件は相手保険会社の打切り後、さらに労災で治療を継続しました。症状は軽減傾向となりましたが、なんとか後遺障害14級9号を得ることができました。結果的に1年以上も治療費を確保した上の認定ですから、結果オーライです。それでも、私達はこのような危ない橋を渡らせることに眉を潜めてしまいます。

巻きの作業でした

併合14級:頚椎・腰椎捻挫(40代女性・静岡県)

【事案】

自動車搭乗中、直進道路で後続車の追突を受ける。直後から頚部痛、腰部痛等の神経症状に悩まされる。

【問題点】

受傷後半年まで保険会社から治療費を出して頂けたが、症状が続いていた。治療費打切り後、本件は労災事故だったらしく、遅れて労災申請、適用し、さらに治療を継続した。その後、労災からも治療費が打ち切られ、この段階で相談の連絡があった。事故から1年以上経過していた。

続きを読む »

腰痛について最後に 最後までお付き合いいただきありがとうございました。 腰痛シリーズはこれで終わりです。

    色々と腰痛について治療や原因等書いてきましたが、最初に書いた通り事実80%以上は原因不明とのデータです。 実際筋肉のキズはレントゲンには写らないからというのが多いのできちんとした診断名がつけにくいというのが大きな理由です。診断名がつくのはやはり脊椎の骨折であったり、ヘルニアなどです。ですが、どの腰痛の患者さんにも一貫して言えることは、明かなる筋力不足です。とても体が柔らかいのに腰が痛い。 これも筋力不足の方に多いです。

 具体的にどのあたりの筋肉が不足しているかというと、 良く腹筋・背筋を鍛えなさいと言われるかと思います。 ですが事実触っていると、そこまで腹筋背筋が衰えている方は多くありません。 大体の方が平均くらいです。 ですが臨床経験から、ほとんどの患者さんが共通して明らかに足りない筋肉がありました。それは、腹斜筋と呼ばれる筋肉で、お腹の横のあたりにある筋肉です。 身体をねじるときに使う筋肉ですね。画面の前の皆様、ぜひ座ったままでも上半身だけ思いっきり捻ってみて下さい。 恐らく2回位で疲れると思います。 疲れていない方、さすがです。

 この腹斜筋は、腰を守るコルセットのような働きのする筋肉です。 これがあるだけで脊椎の負担を軽減させヘルニア、骨折の予防になりますし、 ...

続きを読む »

この腰痛は、足首が原因!?

 でも捻ったのは10年以上前よ!? 柔道整復士の中にはゴッドハンドと呼ばれる先生もおります。(マス大山か!)

  こんにちは。前回はぎっくり腰の治療についてお話をしました。 慢性腰痛に対しても基本的には筋肉の伸縮性を出す治療を主にしていくのです。

多くの整骨院がマッサージをすると思います。 マッサージ以外にも時には圧したり、時にはストレッチをしたり、そして時には、つまんだり。そしてもう一歩先の治療は、やはり骨格の矯正です。 筋肉の土台となる骨格が正しい動きが出来るように治療することで、 筋肉や神経など正常の働きをするように矯正する治療です。この先になると高度なレベルになりますが、 筋肉・背骨や骨盤の骨格を治療するのに加え、 必要に応じて足関節や足根骨、趾骨(足の指の骨)等も治療していくのです。

これはほんの一例ですが、 実際に腰痛の原因は実は何十年前に捻挫した足関節が原因だった! なんてこともあるのです。昔捻った関節が、ずれたままになってしまっていて、長年に渡り身体のバランスが崩れるのです。その結果、時には膝に。時には股関節に。腰、首と身体のあらゆる関節があらゆる部分の症状を引き起こすので、 既往歴・生活習慣・姿勢・重心・歩行などをみて正しい運動になるような治療をしてもらえると、色々な痛みはうんとよくなります! 続きを読む »

お問い合せはお気軽に!

事務所メンバー

「交通事故被害者救済」がスローガン! 病院同行に日夜奔走しています。解決まで二人三脚、一緒に頑張りましょう。

代表者略歴を見る!

部位別解説 後遺障害等級認定実績(初回申請) 後遺障害等級認定実績(異議申立)

今月の業務日誌

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

月別アーカイブ