この仕事におけるマーフィーの法則ですが、何故か同じ傷病名の相談・受任が、一定期間に重なります。

 首の骨の2番目軸椎の突起部を歯突起と呼びます。折れやすい所ではありますが、それなりに珍しい骨折部位です。同時期にこの骨折の相談が相次ぎました。


 本件、完全な癒合をみなかったところから、穏当に脊柱の変形に収めました。一歩間違えば命に係わる部位の骨折です。11級で済んで不幸中の幸いかもしれません。
 

尺骨茎状突起、歯突起、載距突起・・・突起部の骨折が多い年でした
 

11級7号:軸椎歯突起骨折(80代男性・埼玉県)

【事案】

横断歩道を横断中、対抗左折自動車の衝突を受け、受傷。骨折部が首の骨の最上部と言えるC2(軸椎)の歯突起であるため、硬性装具(フィラデルフィアカラー:↓ 写真)で固定、以後も首に負担がかからないよう、安静の指導となった。
 

 
【問題点】

高齢であるが故、骨癒合に時間がかかった。最終的には完全癒合をみないまま、医師に症状固定の判断を頂くことに。
 
【立証ポイント】

経時的にCT撮影を行い、最終的に癒合不良の画像を打ち出して提出した。

結果、問題なく「脊柱の変形」での評価となった。