今月のニュースから(現代ビジネスさまから引用)
 

損保ジャパン社員「介護へ配置転換」次はあなたの会社かもしれない

 
 損害保険大手のSOMPOホールディングスの国内損保事業の従業員の削減策が波紋を呼んでいる。介護の子会社などへ配置転換することが柱だが、「介護部門を『追い出し部屋』として使っている」などと批判が巻き起こった。

 損保ジャパン4000人削減「介護へ転属」の深層・・・保業界は国内の自動車の販売減などにより厳しい環境にあるが、一方の介護業界も人材不足など深刻な課題を抱えている。

 人件費など年間100億円を圧縮

 「損保マンから介護って、完全に辞めろってことでしょ」「露骨すぎる」――。SOMPO HDの削減策にツイッターなどネット上で寄せられた声だ。

 日本経済が停滞する中で、銀行など金融業界で人員削減策がとられることは珍しいことではない。今回、物議を呼んだのは4000人の受け皿が介護などの子会社だったという点だ。

 計画によると、同社はITによる業務効率化などにより、2020年までに全従業員およそ2万6000人の15%にあたる4000人を削減し、2万2000~3000人程度にする。希望退職は募らず、人件費などを年間で約100億円圧縮できる見通しだという。

 この削減策について、全国紙経済部のベテラン記者がこう解説する。

 「一人当たり250万円の人件費削減が実現する上、会社都合の退職金積み増しもなしでいいわけですから、会社側にとってこれほど都合のいい計画はありません。

 損保業務を長年やってきた社員には、『冗談じゃない』という思いの人もいるでしょうが、同社は労働組合も弱く、会社に抵抗できずに飲まざるをえない。自主退職すれば、それも会社の思うつぼですしね。

 会社の要求通りに介護の子会社で働く場合、人手不足が続く業界だけに、事務所長といった管理職の肩書きが与えられても、実際には入所者の排泄物の処理などの業務をする場面も当然出てくる。しかも、転籍後に徐々に給料を減らされていくことも目に見えています。

 今回の転籍の対象となる4000人は主に40代、50代の社員が主でしょうから、大手損保にそのまま勤めていれば、本来は年収1000万近くもらえていたはず。介護業界に比べれば圧倒的に高い給与水準でしょうが、希望しない仕事で家族を養っていくのか、それとも他の道を選ぶのか。転籍を命じられる社員は、そのせめぎ合いの中で厳しい選択を迫られることになるでしょう」
  

 単純なリストラなら会社・社員双方に痛みを伴うものです。もちろん社員の方が辛い。しかし、持ち株会社傘下のまったく別業種に転出となれば・・辞令一つで退職と転職が同時にできてしまうのです。他部署に飛ばすだけでは給与削減はできませんから、企業側にとって人件費削減に最良手段です。大手企業にとって、人員削減の一方法になっていくはずです。これからの企業は一部の優秀な頭脳(社員)を残し、後は非正規社員、それでも余剰となったら系列企業への転属で人員調整を図っていくのでしょうか。

 40代50代の該当社員さん達は、気持ちを新たに新分野に挑戦するのか、プライドからふて腐れるのか・・進退を迫られると思います。25歳からずっと自営業の私にとって、(その日の売り上げが無ければ)毎日がリストラ、これが当たり前です。介護事業転属となる損J日興の社員の皆さんも、切替えて頑張って欲しいものです。