労災の手続
労災の請求手続きは、なにかと面倒です。とくに、治療が長期化した場合、毎回の休業給付の請求手続きが続きます。問題は、その専門家である社会保険労務士の先生が積極的に受任してくれないことです。交通事故のついでとは言え、毎度、秋葉事務所がお手伝いすること多くなります。
- 行政文章の開示請求 ~ 労災の診療報酬明細書の場合 Ⅱ
- 行政文章の開示請求 ~ 労災の診療報酬明細書の場合 Ⅰ
- 労災・障害給付の診断書がヴァージョンアップ!
- 労災手続きあるある(2)
- 労災手続きあるある(1)
- 書類申請の奥義! ~ 一つ伝授しましょう
- やるな、河野大臣
- 労災の請求実務 ⑭ 介護給付~2 書式と注意
- 労災の請求実務 ⑬ 介護給付~1 支給要件と支給額
- 労災の請求実務 ⑫ 葬祭費用
- 労災の請求実務 ⑪ 遺族給付(前払い一時金)
- 労災の請求実務 ⑩ 遺族給付(一時金)
- 労災の請求実務 ⑨ 遺族給付(遺族年金)
- 労災の請求実務 ⑧ 障害年金(差額一時金)
- 労災の請求実務 ⑦ 障害年金(前払い一時金)
- 労災の請求実務 ⑥ 障害給付
- 労災の請求実務 ⑤ 休業給付
- 労災の請求実務 ④ 治療費(療養費)
- 労災の請求実務 ③ 必要書類 ~ 交通事故の場合
- 労災の請求実務 ② 事後適用について
- 労災の請求実務 ① プロローグ
- 労災における等級認定資料の開示請求について
- 労災の申請書類 【 通勤災害 】 のケース
- 労災の審査請求 いつの間にか期限が変更?
- 開示請求について ①
