win 本日は補助者・山本が投稿します

 前回からの続きです。

 治療をしても、頸椎捻挫や腰椎捻挫(以下、ムチウチと略す)で痛みや痺れが消えず、どうすれば後遺障害を認めてもらえるのかという問題について、前回では、結論として、「保険会社(調査事務所)に信じてもらう」ことを述べました。

 その為の要素について、今回は数あるうちの1つを述べていきたいと思いますが、その前に、皆様に質問したいと思います。

 皆様は自動車保険会社の立場とします。交通事故でムチウチになってひどい思いをしたと主張している被害者がおります。調べてみると、首や手の痺れは、交通事故から3ヶ月後に主張されておりました。それまでの診断名は「打撲」とありました。

    tutotu

 皆様に質問です。

 この痺れは交通事故によって発生したものと思いますか。

 この質問に対し、大多数の方は交通事故のせいではないと考えるでしょう。何故なら、交通事故から3ヶ月も経ってからはじめて痺れを訴えているからです。

 交通事故が原因で首や手に痺れが生じたのであれば、通常、事故直後から症状が出てくるはずです。にもかかわらず、事故から、本件では3ヶ月も経過してからはじめて症状が現れています。この痺れは交通事故が原因ではないと考えるのが自然です。

 (例)事故の後に、階段で転んだ、スポーツをやっているときに怪我した、仕事中に重いものを持ち上げて痛めた等で痺れが生じてきた。

 これらのようなことがあった場合に、これ幸いと交通事故のせいにして無償で治療していこうと考える人も中にはいます。前回も説明した通り、保険金詐欺のリスクを負う保険会社は、このような詐病者ではないかと常に疑っています。客観的に後遺障害があるようにはみえないムチウチの被害者は、特にいえることです。

 自動車保険会社の立場としては、交通事故以外の怪我で自動車保険を利用されるいわれはありません(勿論、自動車保険以外の保険であれば、利用できる場合もありますが、本件は交通事故について説明しておりますので、その他の保険については割愛させて頂きます)。

 以上から、保険会社にムチウチの後遺障害を信じてもらう要素の1つとして、

 ① 事故直後から痺れや痛みがあること、があげられます。

 ムチウチによって痺れや痛みが生じるのは何故か。ある医者からは、神経が骨(骨棘)やヘルニア等で圧迫されていたのが、交通事故等の外傷がきっかけで痺れや痛みが出てくる旨の説明を受けました。

 このことから、ムチウチと信用してもらうには、首や腕、手、腰、足等の痺れや痛みが事故直後からある場合に、その旨をしっかり医者に伝えることが重要です。

 ※なお、単なる痛みのみでは、神経が圧迫されておらず、打撲と診断する場合もありますので、痺れも感じている場合には、その旨も伝えるようにしてください。

 自動車保険会社は、診察室にいるわけではありません。常に事後報告で判断しています。被害者のムチウチの症状やその辛さについては、口頭で説明しきれません。そのような立場の自動車保険会社にとって、後遺障害が残るほどの怪我であったのかを見極めるための判断材料としては、医者の残した診断書等の書面しかないのです。

 事故直後の医者の診断書を見て、診断名に「頸椎捻挫」や「腰椎捻挫」等、ムチウチのことが記載されており、さらに事故直後からムチウチについて一貫した治療がなされていると、保険会社は嘘をついていないと考えて、信用してくれる可能性が高くなります。

 つづく